77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

防災の観点では,落石防止柵の適正な維持管理や,排水溝の定期的な清掃等を行っております。 次に,通学路における危険ブロック塀調査と,新たなブロック塀報告学校からないのかという点についてお答えいたします。 通学路危険ブロック塀調査につきましては,平成30年度に学校から報告のあった305件について,建築の専門職員による安全点検を実施いたしました。

勝山市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第2号12月 7日)

この臨時的取扱いに対する市内事業所実施状況は、各事業所運営方針により異なりますが、どの事業所におきましても消毒清掃等の徹底や検温、3密を避ける方策など、感染予防のために多くの取組が行われています。このような状況の中、介護職員業務負担は増大しており、感染予防取組への支援は必要であると考えます。  

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

そのため,本市としては国の第2次補正予算に盛り込まれた新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金を活用し,感染症対策業務に伴う手当や,勤務時間外に消毒清掃等を行った場合の時間外賃金などを9月補正予算案に計上したところでございます。また,県においては,今9月定例会に子どもと直接対応する保育士等慰労金を支給する予算案を提出しております。

福井市議会 2020-03-02 03月02日-02号

また,3月中の調理技師取扱いでございますけれども,3月の臨時休業期間中にも調理技師には原則として通常どおり勤務をお願いし,給食室内外衛生管理,それから機械器具点検,校内の清掃等業務をお願いしたいと思っているところです。 (福祉保健部長 山田幾雄君 登壇) ◎福祉保健部長山田幾雄君) 本市のマスク,消毒用アルコール備蓄状況についてお答えいたします。 

福井市議会 2019-07-03 07月03日-04号

本市において,清潔で住みよい環境の中,市民が日々の生活を送るためには本市清掃等業務に携わる人員の適正な配置が必要です。当該業務における職員採用がなかなか進まない中,今後どのようにして適正な人員配置を実現するのでしょうか,お伺いします。 続きまして,2点目の質問に移ります。 共生社会の実現についてお伺いします。 

小浜市議会 2019-06-27 06月27日-03号

また、三つ目地下水井戸付加価値を高めるということに関しましては、地域共同井戸を作ることで、その水場清掃等活動を通じまして、地下水を大切にする気持ちが芽生え、地域連携強化が図られることが期待されることや、地震や台風などの災害時に井戸を使えるように残しておくことが大切であるとしております。 

勝山市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2号 3月 5日)

勝山ニューホテル売り上げのほとんどは、市外からの観光客の利用によるものであり、この売り上げ従業員の方、物品の納入業者清掃等業務受託業者方々など多くの市民経済活動に寄与しており、市内経済の循環の面においても貢献していると考えます。  また、観光産業化を目指している勝山市にとって、滞在型観光へのシフトは重要な課題であり、勝山ニューホテルは市街地における最重要な宿泊施設であります。  

勝山市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4号 9月 6日)

児童センターでは、開館時刻、現在午前8時ですが、職員は午前8時の開館のため10分から15分ほど前に来まして、清掃等、児童を安全に受け入れられる準備を進めております。それで、今、15分早められないかという御質問でございますが、そうなりますと7時45分が開館時刻となりますので、職員はそれの約10分から15分前に出勤し、清掃等安全確認を行う必要がございますので、どうぞよろしくお願いいたします。

鯖江市議会 2017-12-12 平成29年12月第412回定例会−12月12日-03号

また、保育業務以外の園舎清掃等、施設管理業務につきましても、外部委託ができないかということについて今後検討してまいりたいと考えております。あわせて精神的負担が多い保育士支援といたしまして、保育カウンセラーによる支援を行っております。あわせてストレスチェックにより疲労の蓄積が見受けられる職員につきましては、専門医によるメンタルヘルス相談も行っているところでございます。  

敦賀市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 2017-12-07

松原を愛する会とか小中学校児童とかが清掃等に奔走してくれておるんですけれども。年に1回、福井県のクリーンアップ作戦も大勢の方々が来てきれいにするんですけれども。  要は松林の中なんです。営林署のあるときはすごくきれいに整備されておったんです。昔はあそこはアカマツが多いですからマツタケも出たんですよ。

越前市議会 2017-09-07 09月08日-04号

建設部長芹川進君) 議員おっしゃるとおり、現在都市公園の一部では地元町内指定管理者管理協定を締結し除草や清掃等の日常的な管理を行っていただいております。また、市内企業においては日野川河川緑地瓜生水緑公園の広場の環境美化活動も行っていただいているところでございます。これらの事例等参考にして、今後子供も含んだ管理形態を幅広く検討してまいりたいと思います。

勝山市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第3号 6月16日)

また、希少野生生物の保護や外来種の駆除、河川清掃等により自分たちふるさとの美しく豊かな環境づくりに積極的にかかわっていこうとする活動が行われていることは御存じのとおりであります。そして、このような学習を通して、ふるさと勝山をより好きになり、ふるさとに愛着や誇りを持つ児童生徒がふえているということを大変喜ばしく思っております。